三日坊主にならないように頑張った2日目のブログ
今回はうちの「瀬戸内れもん酢いりこ」について
使っているのはいりことりんご酢とレモンとハチミツのみ!
こだわっているのはいりこはもちろんですが今回はレモン!
香川県観音寺市にあるフジカワ果樹園さんのエコファーマー栽培れもんを使用しています!
まずレモンを使用してレモン酢を作るところから始めるんですがこれがなかなか大変なんです。
普通に作ってもレモンの香りが酢やにぼしに負けるので試行錯誤しました(汗)
使用するのは贅沢にも皮だけ!
しかも、ピーラーに慣れるまで手を切らないようにドキドキしながら皮をそいでいきます。
たまに手が滑ってレモンがツルんと飛んでったり持ちにくいのですごく手が疲れます。
もれなく実だけが残りますが使い道ができるまで冷凍保存です。
今の需要はカットして凍らせてウイスキー飲むときに氷代わりに自分が使う程度なのでドンドンたまります。
そして、りんご酢に皮を漬け込みレモン酢が完成です。
ちなみに私がレモンの香りで困ってレモンの粉末やらレモンオイルやらを物色して悩んでいた時に皮だけを使うといいよってアドバイスをしてくれたのが香川県さぬき市にある風月堂の三木社長でした。ありがとうございました!
最後に厳選したいりことレモン酢とハチミツを絡めて
いろんな方々にお世話になりながら完成したのが瀬戸内れもん酢いりこです!
旨くない理由が見当たらない!すばらしい!